dev + delights

子供と楽しく電子工作・プログラミング + 親の勉強

"小学1年生"の付録パズルをATOM Mate for toioで遊び倒す!

本記事は、toio Advent Calendar 2022の参加記事です。クリスマスが近づいてきました。 ATOM Mate for toio™ — スイッチサイエンスの発売で toio熱が復活したところで タイムラインを見ると 小学一年生 2022年 12月号 [雑誌] に 面白そうな付録が1。 このパ…

改造Scratch環境でプログラミング - ロボット作成も

今年の年始に購入した以下の書籍、手付かずで放置していました。 Scratch1 相当の環境をクローンして、独自拡張のブロックを作成し、Visual Programming でデバイスを動作させよう、という特集のようです。 Interface(インターフェース) 2022年 2月号CQ出版A…

MCU単体をLチカ。Kinetisで始めるマイコン入門

組み込みの開発に興味を持って、いくつかマイコンの開発ボードに触れてみました。良いことですが、USBで接続すると直ぐにプログラムが実行できてしまうので中の仕組みがよく理解できません。 kinetisマイコン単体にプログラムを書きこむ | ぼくのマイコン開…

LEGO書籍からのテクニックパーツ入門 - toioを動力にした例の分析

工作の本を子供とやっていると切ったり貼ったりで作業時間が大幅にかかり、短時間で切り上げるのが難しいケースがあります。 特に「ビー玉コースター」みたいなものはその典型で、作品の大きさを抑えながら面白く作るのは想像以上に難しかったりします。 以…

ダンゴムシの迷路(交替性転向反応)をtoioとmicro:bitで再現

何気なく手に取った国土社の 自由研究 1・2年生 を見て「ダンゴムシの迷路がやってみたい」というリクエストを子供から受けるも、家に虫を持ち込むのがイヤなので手持ちの toio で再現をすることに。 ダンゴムシには衝突したときに右左右左... と交互に進む…